02/28/2020 コメントなし 第17回 音楽の習い事は脳の発達によい? みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。 さて、今回は、音楽の習い事が脳の発達によ
01/30/2020 コメントなし 第16回 ベートーヴェン生誕250周年に寄せて 皆さま、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年も引き続き「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年はベートーヴェン
12/26/2019 コメントなし 第15回 アメリカの音楽大学入試・実技試験について(後編) みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。今月は、前回に引き続き、大学進学で音楽をメジャー(専攻)にする場合についてお話します。 今回は、実技試験(ライヴ・オーデ
11/21/2019 コメントなし 第14回 アメリカの音楽大学入試・実技試験について(中編) みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。昨秋から「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。 今月は、先月(第13回 アメリカ
10/23/2019 コメントなし 第13回 アメリカの音楽大学入試・実技試験について(前編) みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。昨秋から「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。 今回は、音楽をメジャー(専攻)に
09/24/2019 コメントなし 第12回 良いピアノの先生を見つけるには みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。昨秋より「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。音楽、そして教育に関するご質問は下
08/22/2019 コメントなし 第11回 幼児教育について ~良い耳を育てるために~ みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。昨年より「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。音楽、そして教育に関するご質問はウ
07/25/2019 コメントなし 第10回 アンサンブルのススメ みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。昨秋から「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。早いもので、この連載も10 回を数
06/27/2019 コメントなし 第9回 :夏休みの過ごし方 みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。昨秋から「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。 夏休みに入り、多くのご家庭で日本
05/24/2019 第8回 :アメリカの大学入試項目について はコメントを受け付けていません 第8回 :アメリカの大学入試項目について みなさま、こんにちは。シリコンバレーでピアノ教室を主宰している、有座なぎさです。昨秋から「音楽教育のススメ」と題したコラムを毎月第四週目に担当させていただいています。前回、アメリカの大学の概要とダブル