テスラ、セクハラで提訴される 11月に続き

テスラのフリーモントの工場に勤務中及び過去に勤務した女性6人が14日、同僚や上司からセクハラ行為を日常的に受けたととして同社を提訴した。原告の代理人を務める弁護士は「上層部から末端に至るまで、テスラはセクハラに真摯に対応できていなかった」と指摘、同社のイーロン・マスクCEOが10月に下品な性的ほのめかしを含むツイートを行ったことに触れ、「マスク氏は、女性の体についての下品なコメントや不正行為を報告した従業員を嘲笑するようなツイートをしており、これは、事件の核心である広範なセクシャルハラスメントを容認するトップの姿勢を反映するものだ」と語っている。同社は11月にもフリーモント工場の従業員にセクハラで提訴されている。また、マスク氏がCEOを務めるSpaceXの元エンジニアの女性が14日、同社でのセクハラの実態を綴ったブログを公開した。

従業員が選ぶ素晴らしいCEOランキング
1位はアドビのナラヤン氏

キャリアサイトComparablyは、従業員の評価をもとに2021年の素晴らしいCEOランキングを発表した。同社は1年間、米国各地の従業員に匿名で自身が勤める企業のCEOを評価してもらったとう。その結果、従業員500人以上の大企業部門で1位となったのは、アドビのシャンタヌ・ナラヤン氏だった。同社従業員はナラヤン氏について「わたしたちのCEOは大人として行動する。馬鹿げたツイートなどしない。国際社会にとって良いことをしようと積極的に取り組んでいる」と評している。グーグルのサンダー・ピチャイ氏は9位、アップルのティム・クック氏が25位だった。

マスク1か月間義務化
サンフランシスコは免除

カリフォルニア州公衆衛生局は13日、公衆衛生に関するガイドラインを更新し、原則全ての公共施設の屋内でマスク着用を義務化すると発表した。ただし、サンフランシスコ市は免除される。同市では、住民の90%近くが少なくとも1回の接種を受けている。12月15日から1月15日までの期間、サンフランシスコ以外の同州住民は、ワクチン接種の有無にかかわらず、すべての屋内、公共の場でマスクの着用が義務づけられる。また、同公衆衛生局は他州や国外からカリフォルニア州に到着または戻った全ての渡航者に対し、到着後3~5日以内に検査を受けるよう勧告している。

ポニー・エーアイ
無人運転試験許可停止

カリフォルニア州当局は13日、トヨタ自動車が出資する自動運転のスタートアップ、小馬智行(ポニー・エーアイ)に付与していた無人運転試験の許可を停止したことを明らかにした。10月28日、同社の車両がフリーモントを自動運転モードで走行中に中央分離帯と信号機に衝突を起こしていた。負傷者はおらず、他に巻き込まれた車もなかった。同社は「事故後は直ちに調査を行った上で、カリフォルニア州での無人運転による走行テストを自主的に停止した。同時に当局に報告し、現在も緊密な連絡と協力を継続している」としている。

倫理・科学・公共研究センター設立
カリフォルニア大学バークレイ校など

ロサンゼルスに拠点を置くカブリ財団は13日、カリフォルニア大学バークレイ校とケンブリッジ大学に、科学的発見の倫理的・社会的影響を探求する倫理・科学・公共研究センターを設立すると発表した。科学的発見が社会に及ぼす影響に関して一般市民を含めた社会全体での議論を推進するのが目的。財団はセンターの設立について「科学的発見とその倫理的側面に関する問題解決に一般市民の関与を促し、それを民主化する取り組みを始める」と述べている。同財団は欧米中国の大学に天体物理学、ナノサイエンス、神経科学の研究所設立の支援を行っている。

テスラ従業員が同僚射殺
フリーモント工場で

テスラのフリーモント工場に勤務する従業員が13日、同工場の駐車場で同僚を射殺するという事件が発生した。工場の監視カメラに映っていた29歳の容疑者は警察に出頭し逮捕された。実弾が装填されたライフル銃を所持していたという。死亡した従業員は工場のシフトを終えて職場を離れようとした際に駐車場で射殺された。警察は被害者の身元は明らかにしていない。容疑者は、事件当日に被害者と口論になり、その後職場を放棄していたという。テスラのフリーモント工場には1万人以上が勤務している。警察によれば、他の容疑者等はいないという。

ウーバー、自動運転による配達
パイロットプログラム開始

ウーバーが自動運転車を用いた食品配達のパイロットプログラムを2022年に開始する予定であることが16日、明らかになった。このプログラムはサンタモニカで行われるもので、ウーバーイーツの配達にモーショナルの自動運転車両を導入する予定だ。モーショナルは韓国のヒュンダイと自動車サプライヤーのアブティヴによる合弁会社。同社の広報担当者は「サービスは車両に安全オペレーターを乗せた状態で開始される」と語っており、無人の自動運転車による配達が行われるわけではない。また、自動運転による配達は一部の店舗、メニューに限られる。