チェリーピッキングの季節がベイエリアにまたまたやって参りました!
Shelter in Placeで家に閉じこもっているのも限界になって来ている今日この頃、カリフォルニアの青い空の下でチェリーピッキングはいかがですか。自然の中で大きなチェリーの木を見に行くだけでも気分転換になること間違い無しです。例年通り各農園がソーシャルディスタンスなどの対策をして開園しています。今週のブレントウッドのお天気は快晴!コロナの感染予防対策を完璧にした上で、チェリーピッキングへ出かけましょう!
知っておきたい!チェリーの主な品種
ビング(BING)
アメリカンチェリーの主力品種。日本への全輸出量の約9割を占める。1875年にオレゴン州でリパブリカンの交雑実生から誕生した。果皮の赤黒い色から別名“ダークチェリー”と呼ばれる。 酸味が少なく甘みが強い。
レーニア種(RAINIER)
果皮が赤色(部分的に黄色いことも)で、見た目は国内産のさくらんぼに似ている。ワシントン州立農業試験場において1960年に命名。粒が8~10gくらいと大きく肉厚で、果肉は淡いクリーム色をしている。糖度が高く酸味はやや少なめで、日持ちがよい。
ブルックス(BROOKS)
トップバッターとして、市場に一番早く出回る早生品種。ビング種とレーニア種を掛け合わせた交配種で、順調に生育すれば4月中にも登場する。酸味が低いために甘みが強く感じるのが特徴。見た目はビングとよく似ている典型的なアメリカンチェリー。
中間にはユタ・ガーネット(Utah Garnet)、遅摘みにはスイートハート(Sweethearts)、ラパン(Lapin)などがあり、6月後半まで楽しめる。
J weeklyおすすめ チェリー農家
※開園時間や閉園時間などは、各農園のWebsiteもしくはFacebookを必ずご確認ください。
G&S Farms
Newberry Cherry Farm
Mike’s Upick
RC Upick
Bloomfiled
Cherry Time
全果樹園はCOVID19ガイドラインに沿って運営しています。 下記の注意事項を厳守願います。
◆13歳以上のお客様には必ずフェイスマスクが必要です。
◆カウンターの列を含め、他の人と少なくとも6フィート離れて安全な間隔をとってください。
◆チェリーを購入するつもりでない限り、絶対に触らないでください。
◆家に帰るまでは食材やサンプルを試さないでください。
◆ペット(動物)禁止(ハーネスと登録カードを持つ介助犬を除く、但し農園でその旨確認してください。)
◆10人以上のグループでの入場は禁止
◆ピクニックは許可されていません。
◆子供のベビーカーは果樹園では許可されていません。
◆大人(および子供)–木に登らないでください。手足が壊れたり、木に損傷を与えたり、あなた(または子供)に怪我をさせたりする可能性があります。
◆アイスチェスト/クーラー、椅子、毛布、マットなどは持ち込み禁止です。
◆バッグ、タッパー、ストレーナー/コランダー、ナプキン、ペーパータオル持ち込み禁止です。
◆食品、ピクニック、16オンスより大きい容器に入った飲料水の持ち込み禁止(8オンスの水のみ可)です。
◆Hand Sanitizerは持ち込みOK。
また、快適にチェリーピックをするために下記の項目にご注意ください:
◆お釣りがないように現金を持って行ってください。
◆いくつかの果樹園ではバケツを貸してくれませんのでご自分のバケツを用意してください。
◆平らでない果樹園の敷地を歩くには、快適な靴を履いてください
◆太陽から保護するために日焼け止めを持ってくる
◆ボトル入りの水(水差しではなく小さなボトル)を飲んでください。
◆ブレントウッドはかなり暖かくなります。水分補給してください!