準備時間:40分
調理時間:40 分(炊飯時間)
基本材料
米 2合
冷凍しめ鯖(冷蔵庫で解凍しておく) 1枚
紫蘇(大葉) 6枚
Kikkoman® Seasoned Rice Vinegar 大さじ4
*このレシピは押し(寿司)箱を使用。
*キッチントーチがあると良い。
料理工程
1) 酢飯: ご飯を「すし飯」モードで炊く。炊き上がったら、ご飯が熱いうちに寿司桶に移す。Kikkoman® Seasoned Rice Vinegarを加え、うちわで扇ぎながら、ご飯粒を潰さないように、しゃもじで切るように混ぜる。粗熱が取れたら、濡れた布巾をかけておく。
2)しめさば:解凍したしめさばを半分に切る。
3)前工程で半分に切った切り口側に包丁を上から下まで入れ、鯖を開く。開くことにより、身の高い部分を平らにし、酢飯に鯖をなじませることができる。
4)キッチントーチがある場合、しめ鯖を皿の上に乗せ、皮の部分を軽く炙り、焼き目をつける。キッチントーチがない場合は次の行程へ進む。
5)押し寿司を作る:押し箱を組み立て、小さいボウルに水と米酢を適量入れ、(米粒が付かないよう)両手と押し箱を湿らせる。しめ鯖の皮目を下にして入れる。尾が出る場合、包丁で切り取り、切り取った部分を、尾の方の隙間に埋める。
6)3枚の紫蘇をしめ鯖の上にのせる。
7)紫蘇の上に酢飯を均等に詰める。角に隙間が出来ないように、箱の四隅にもしっかり酢飯を詰める。
8)蓋の部分をのせ、取っ手部分を両手で上から押さえつけ、数回ぐっと全体重をのせて押す。押し寿司箱を180度回転し、再び数回押す。
9)押し寿司箱を逆さまにし、上下が反対になるようにする。周りの木枠を下に押すと、押し寿司が見えるようになる。上になっている蓋の部分をゆっくり取り外す。くっついている場合は、鯖の皮が取れないよう、水で濡らした包丁を入れてゆっくり剥がすと良い。
10)押し箱を傾け、下の部分を押し出す。
11) 水に濡らした包丁を押し箱の下の部分と酢飯の間にさっと通し、押し寿司を箱の下部分から外す。
12)押し寿司を半分に切り、その半分を三等分に切る。一切れ寿司を切る度に、濡れたタオルで包丁を拭くと、寿司の切り目がきれいに見える。押し寿司をお皿に並べ、紅生姜を添える。
レシピノート
*しめ鯖:スーパーの冷凍庫に置いてある事が多い。
*紫蘇 (大葉):紫蘇がない場合は、入れなくても良い。
*すし酢:自分で作る場合は、米酢大さじ4 、砂糖大さじ2、塩小さじ1を混ぜ合わせ、二合の炊いたご飯と混ぜ合わせる。
*押し寿司箱:長方形のタッパーウェアやお弁当箱で代理可能。ラップを型に敷き、ご飯の上から均等に押すための小さめの瓶や箱が必要。